2023/11/23 Fairy tale イラストレーター岡本典子展 開催中!

現在ミュージアムでは、『2024 Calendar illustration exhibition Fairy tale イラストレーター岡本典子』を開催しています。 長崎市出身で東京在住のイラストレーター岡本典子さんが 続きを読む 2023/11/23 Fairy tale イラストレーター岡本典子展 開催中!

2023/10/28 ウェステルダム入港 ~バザー開催~

朝晩涼しくなり、秋らしい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ピースミュージアムでは10/24、ウッドデッキにてバザーを行いました。コロナ明け後、初めて入港したウェステルダムは全長285,22m、総トン数82 続きを読む 2023/10/28 ウェステルダム入港 ~バザー開催~

2023/10/22「忘れないプロジェクト写真展」開催中!

現在ミュージアムでは「忘れないプロジェクト写真展~8月9日午前11時2分にシャッターを切ろう!」を開催しています。     初日からマスコミ各社の取材があり、NHK、NCCのニュースでも取り上げられました。その後、新聞2 続きを読む 2023/10/22「忘れないプロジェクト写真展」開催中!

2023/10/20 川崎市でイベント開催「へいわ」ってなんだろう?~ナガサキ原爆のお話をきいて考えよう~

川崎ボランティアグループI.Aさんより報告が届きました。 全文をご紹介します。 9月30日(土)川崎市キリスト教団生田教会にて「平和って何だろう~ナガサキ原爆のお話を聞いて考えよう~」の集会を行いました。 子ども~大人ま 続きを読む 2023/10/20 川崎市でイベント開催「へいわ」ってなんだろう?~ナガサキ原爆のお話をきいて考えよう~

2023/10/4 ボルシェミッヒ(Borschemich) ~地図から消えた村 開催中!

現在ミュージアムでは、『サトミ・ヘニックフェルト写真展 ボルシェミッヒ(Borschemich) ~地図から消えた村』を開催しています。   長崎市出身のサトミ・ヘニックフェルトさんは、1989年よりドイツのデュッセルド 続きを読む 2023/10/4 ボルシェミッヒ(Borschemich) ~地図から消えた村 開催中!

2023/9/1 「平和の花 被爆体験マンガパネル展」開催中!

現在ミュージアムでは「平和の花 被爆体験マンガパネル展」を開催しています。    初日から多くのマスコミの取材があり、TVニュースでも取り上げられました。その後、新聞3社の取材もあり、8月21日付の長崎新聞、8月24付の 続きを読む 2023/9/1 「平和の花 被爆体験マンガパネル展」開催中!

2023/8/11 シリア紛争地のがれきに描かれる「平和」を祈るアートの写真展 常設室にて開催中!

現在、ミュージアムの常設室にて、『シリア紛争地のがれきに描かれる「平和」を祈るアートの写真展 ーシリアのがれきにあらわれた「焼き場に立つ少年」ー』を開催中です。 皆様是非お立ち寄りください。入館無料です。

2023/8/8 葉っぱから音楽が聴こえる!展 開催中

現在ミュージアムでは、『寒鶯窯・植物音響研共同企画展 葉っぱから音楽が聴こえる!』を開催しています。 久留米出身の古賀敬司さんは、音源やCDなどの音響信号をアンプで増幅して、剣山の針から植物に振動を与えることによってスピ 続きを読む 2023/8/8 葉っぱから音楽が聴こえる!展 開催中

2023/6/27 井川惺亮 対談「作品ができあがるまでを語ろう!」

現在ミュージアムでは『井川惺亮 Peinture 折り鶴幾何学と共に』が開催中です。この展示は長崎市で活動する、2009年に発足した現代アートグループRING ART主催の『8+9 2023 さりげない平和を通してⅡ-被 続きを読む 2023/6/27 井川惺亮 対談「作品ができあがるまでを語ろう!」

2023/6/2 「心のふれあいを求めて」展 開催中

現在ミュージアムでは、『「心のふれあいを求めて」芸術家として、教育者として、父として ~塚元諦を偲ぶ~』を開催しています。 5月30日(火)、長崎新聞第10面ローカル版に掲載されました。 牧夕莉子記者の取材です。全文をご 続きを読む 2023/6/2 「心のふれあいを求めて」展 開催中