Skip to content

ナガサキピーススフィア 貝の火運動 – ピースミュージアム

「ピーススフィア」は「平和な球体」、「貝の火」は慈しみの大切さを描いた宮澤賢治の童話に由来し、「地球の平和」をイメージしています。 

第1メニュー

  • Home
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 交通アクセス
  • English
  • リンク

第2メニュー

  • さだまさしメッセージ
  • 貝の火運動とは
  • ピースミュージアムとは
メニュー
  • Home
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 交通アクセス
  • English
  • リンク

イメージナビゲーション

← 前 次 →

syoumen

2013年1月23日 に公開。 元サイズは 768 × 1022。ギャラリー 建物案内

道路側から

Primary Sidebar Widget Area

お知らせ

貝の火運動とは

ピースミュージアムの館内で、活動を紹介するための広報映像をご覧いただけます。 会の発足からこの活動の意義等を、北川孝次先生の世界の子どもたちの笑顔の写真とともに紹介した4分50秒程度の映像です。

ミュージアムガイド

〈開館時間〉
・午前9時30分~午後5時30分
〈休館日〉
・毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日)
・年末年始(12/26~1/1)
大きな地図で見る

企画展示(予定)

  • 20周年「春風ながさきよりXXI 2019・日葡韓中伯美術交流彩」
  • 福重の石仏写真展

コンテンツ

  • さだまさしメッセージ
  • 貝の火運動とは
  • ピースミュージアムとは
  • ボランティア活動紹介
  • 企画展示のあゆみ
  • 来館者メッセージ
  • 世界のこどもたち
  • 会員募集・募金のお願い
  • みどりのせんそうほうき
    • 「みどりのせんそうほうき」とは
  • ブログ「もってこい日記」
  • トピックス
  • インフォメーション
  • イベントカレンダー
  • 東日本大震災被災者支援

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

トピックス

  • 2018/11/22 さだ会長・朝日新聞に15回連載!
  • 2018/9/21 長崎史談会で“軍馬”卓話
  • 2018/9/15 さだまさし会長活動ご報告
  • 2018/8/2 さだまさし・甲子園
  • 2018/8/1 南相馬の子どもたちが長崎へやってきます♪
  • 2018/7/29 ジャパネットの高田さんもやってきた!
  • 2018/7/28 さだまさし会長被災地へ!
  • 2018/5/14 長崎から全国へ
  • 2018/4/21 小川さんの写真展大反響!
  • 2018/4/17 長崎・興福寺“お茶まつり”

インフォメーション

  • 2019/2/3 日葡現代美術交流展
  • 2019/1/24 長崎・平和講演会のご案内
  • 2018/12/20 石本先生の笑顔
  • 2018/12/15 「川上さん・長崎市長賞」
  • 2018/11/14 地球市民集会
  • 2018/10/12 2つの“ピーストーク”ご案内
  • 2018/10/7 キリシタン資料館で浜辺耕作展
  • 2018/10/4 ピーススフィア関東 講演&朗読会のお知らせ
  • 2018/9/29 長崎・広島~二つの写真展ご案内
  • 2018/9/25 カネミ油症事件ドキュメンタリー映画「食卓の肖像」

ブログ「もってこい日記」

  • 2019/1/31 「福重の石仏写真展」 始まりました!
  • 2019/1/31 「平和か戦争か」朝日新聞に掲載
  • 2019/1/8 『平和か戦争か』 棚橋一晃作品展開催
  • 2018/12/24 お話し会
  • 2018/12/7 「手づくり布の絵本展」始まりました!
  • 2018/11/21 忘れないプロジェクト写真展、西日本新聞に掲載
  • 2018/11/20 地球市民集会ナガサキ閉会
  • 2018/11/18 地球市民集会ナガサキ3日目
  • 2018/11/17 地球市民集会ナガサキ2日目
  • 2018/11/17 地球市民集会ナガサキ
Copyright © 2019 ナガサキピーススフィア 貝の火運動 – ピースミュージアム. All Rights Reserved.
Theme: Catch Box by Catch Themes
Go to Header Section